DJ / トラックメイク iZotopeのStutter Editを購入しました。かなり良プラグインです〜! インストールしていながら使っていなかったNative Instrumentsのfinger。先日新しいTRACKを作っていてスタッター系の効果が欲しかったので折角なので使ってみたのですが、その際に色々と他プラグインも物色していた中で1番気に... 2015.04.12 DJ / トラックメイク
DJ / トラックメイク 『Native Instrumentsのfinger』 ハプニング性を活かした制作での使い方! s 【Native Instrumentsのfinger】 所謂スタッター系のエフェクトですよね。 以前KOMPLETEを購入した時にインストールして知ってはいましたが、今まで使っていませんでした…(笑)。普段TRACKでこういったエフェク... 2015.04.11 DJ / トラックメイク
DJ / トラックメイク 4オペFM音源『TX81Z』の音色。※試聴あり 今はソフトシンセでもFM音源が多くなりましたよね。うちはベタですが『NATIVE INSTRUMENTS FM8』がインストールされています。 ただ個人的にはクラブミュージックでベースに使う場合は良い意味で音の荒いハードのFM音源を使う事が... 2015.02.20 DJ / トラックメイク
DJ / トラックメイク 余韻の長い音色のソフトシンセをオーディオ化する時のコツ。 最近ではトラックメイク/宅録で作品作りする時にハード機材は使わず、全てソフトで制作している方が多くなってきていますね。 今回はピンポイントなTipsですが、ソフトシンセ内でリバーブ/ディレイをかけたり、リリースの長い音を鳴らしているパートを... 2015.01.15 DJ / トラックメイク