CDマスターについて
-
ホーム
-
マスタリング
-
CDマスターについて
CDプレスを目的とした納品マスターについての説明です。
納品マスターの形式(DDP/CD-R)
CDプレス用のマスターの納品形態ですが下記の2種類が可能です。
- DDPファイルマスター(推奨)
- CDDAメディアマスター
DDPはファイル形式のCDマスターになります。
従来のCD-RメディアによるマスターはCD-Rやドライブの性能によって音質に多少影響がありました。もちろんスタジオではこれらを極小にするためのメディア/ドライブ環境で制作してきましたが影響を完全にゼロには出来ません。
現在主流となるDDPは、納品メディアによる音の影響がなくプレス可能な点、またオンラインで納品可能な点がメリットです。よって当スタジオではDDPマスターでの納品を推奨しています。
※従来のCDDAメディアでのマスター納品を希望する方は対応可能ですので事前にご連絡ください。
DDPマスターの確認方法
通常DDPは専用のプレイヤーが無いと音を聴くことが出来ません。
studio dubreelではスピーディーにお客様自身でマスターの音を確認できるよう、アーティストマスター限定のDDPプレイヤーも一緒にオンラインで納品します。マスターと同内容のCD-Rを郵送し確認していただく方法と比べて、完パケまでのスケジュールが大幅に短縮可能です。
【アーティストマスター限定のDDPプレイヤーで出来る事】
- PC上(Mac/Win)でマスターの音を聴くことができます。
- PC上で、CDテキストやPOS/ISRC等のマスターに入力したコード情報を見ることができます。
- DDPマスターをご自分でCD-Rに焼くことができます。
CDテキスト
『アーティスト名』『アルバムタイトル』『曲目』を事前にメールフォームから連絡いただくか、マスタリング当日にテキストファイルで持ち込んでください。
- 『アーティスト名』『アルバムタイトル』『曲目』のどこかに1文字でも日本語が入る場合。※全て全角文字でCDテキスト表示されます。
- 『アーティスト名』『アルバムタイトル』『曲目』の中にまったく日本語が入らない場合。※全て半角文字でCDテキスト表示されます。
これらアーティスト側で用意されるDATAはそのままコピーペーストで入力されますので、必ず何度もミスがないか確認してから持ち込んでください。DATAミスでのマスターの再制作に関しては費用が発生しますので、ご了承ください。
CDテキストとは?
CD-TEXT対応のCDプレイヤーに『アーティスト名』『アルバムタイトル』『曲目』等を表示する規格。ただしあくまでも対応CDプレイヤーのみで表示される文字情報のためマスター入れなくてもCD自体にとくに問題はありません。
対応したCDプレーヤーでも古い機器や安価な機器では漢字や平仮名はうまく表示されないケースも多いので『半角英数字』入力をおすすめしています。
またプレス会社によってはプレス時にテキスト情報を削除してCDプレスするところもあるので事前に確認しておいてください。
ISRC、POS/JAN等のコード
ISRC、JAN(POS)が必要なレーベル/アーティストはマスタリングまでに取得しておいてください。コードの持ち込みに関しては事前に専用フォームで連絡いただくか、マスタリング当日にテキストファイルで持ち込んでください。
DDPマスター制作後にコードを入力することも可能ですが作業時間分の費用が発生しますので、マスタリング日程までに取得されるのを強くオススメします。
JAN(POS)コードとは?
CDショップやAmazonなどで流通販売する際に必要になるバーコード情報です。手売りのみであればCDプレス時に必要ありませんが流通させるのであれば取得が必要になります。
取得に関しては全国にある商工会議所/商工会で販売されている「JANメーカコード利用の手引き」(税込¥1,200)を購入し、付属された申請書から登録申請します。大体2週間程度で発行されます。
ISRCとは?
レコーディングされた楽曲の識別に利用されるの国際標準コードです。iTunesで配信を予定している方は楽曲ごとに必要になるコードです。
取得は日本レコード協会で可能になります。
お問い合わせ
CDマスターに関するご質問は下記フォームかお電話で、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームTEL 0565-62-1111
TOPへ戻る